
経歴
1979年西ドイツ フンボルト財団給費生として、Kiel(キール)大学産婦人科に留学
(腹腔鏡の領域で世界の第一人者であるSemm教授に師事し手術的腹腔鏡を研鑽。さらに、東西両ドイツを通じて初の女性婦人科教授となったMettler教授の下で体外受精胚移植の臨床について研究。)
(腹腔鏡の領域で世界の第一人者であるSemm教授に師事し手術的腹腔鏡を研鑽。さらに、東西両ドイツを通じて初の女性婦人科教授となったMettler教授の下で体外受精胚移植の臨床について研究。)
帰国後、腹腔鏡手術を群馬大学で2000例施行
(1984年より群馬大学で治療開始した体外受精胚移植および配偶子卵管内移植に確かな実績をあげる。)
(1984年より群馬大学で治療開始した体外受精胚移植および配偶子卵管内移植に確かな実績をあげる。)
2001年セキールレディースクリニック 開院
資格
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
母体保護法指定医
所属学会
日本産科婦人科学会
日本受精着床学会 評議員
日本産科婦人科内視鏡学会 功労会員
日本生殖医学会
日本IVF学会
アメリカ生殖医学会(ASRM)
ヨーロッパ生殖医学会(ESHRE)
日本東洋医学会