
経歴
1985年体外受精に超音波採卵法を日本で初めて導入
1991年多嚢胞性卵巣に対する新しい治療法を世界で初めて発表
1997年クラインフェルター症候群患者に対するICSI法による妊娠、出産に日本で初めて成功
2002年非侵襲的ヒト初期胚連続観察のための体外培養撮影装置
(Time-lapse cinematography)の開発とそれによる研究に着手
(Time-lapse cinematography)の開発とそれによる研究に着手
資格
日本産科婦人科学会 専門医
日本生殖医学会認定 生殖医療専門医
母体保護法指定医師
所属学会
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本受精着床学会
アメリカ生殖医学会
ヨーロッパ生殖医学会
日本分子生物学会
日本細胞生物学会
日本産婦人科内視鏡学会
日本卵子学会